[PR]

コラム-21 動画の編集がうまくなる方法

「動画制作」がうまくなるためには
「撮影」だけでなく、「編集」もうまくなる必要があります。

しかし、そもそも「うまい編集」とは何でしょうか?
カットのつなぎを、しっかりとした「FIX」と「FIX」でつないだり
音のボリュームが一定に保たれるように調整したりすることは
どちらかというと「丁寧な」編集という感じがします。

しかし、この丁寧な編集というのは、とても大切な基礎であり
これが出来なければ、うまい編集が出来るようになりません。

たいていの場合、「視覚的に派手な」映像をうまいと感じる人が多く
「地味な」丁寧さのようなものは、あまり評価されない傾向があります。

スポンサーリンク

感性は人それぞれという「前提」を忘れない

「うまい編集」というと、「カッコいいカットつなぎ」や
エフェクトが盛りだくさんの映像という
イメージを持っている人が多いものですが
それら全てが万人ウケするわけではありません。

「うまいなー」と感じる編集というのは
人それぞれで、かなり感覚の違いが表れます。

自分はいいと思っていた編集があまりウケなかったり
いまいちだと思っていたものがウケたりと
結局は、見る人が決めることなのです。

おいしい・まずいが個人的な味覚であるように
映像のテイストも完全な好みで評価される傾向がかなりあります。

自分のイメージや編集が正しいと思わずに
「見る人」の好み・要求によって
編集の仕方を柔軟に変える・対応できる人が
本当に「編集がうまい」と言われている人だと思います。

そして、そういったエディターという人は、もちろん丁寧な編集をします。

まずはひたすら「丁寧」に

つまり、ひたすら丁寧な編集を心がけ
様々なテイスト・コンセプト・カット編集の映像を見ておき
いざとなったら、どんな手法でもスグに引き出せることが
出来るようになることが、編集がうまくなるということになります。

そのためには、新しい手法・自分が知らなかった手法を見つけたら
スグにマネをし、出来るようになるまで練習し、一旦リセットします。

そして、また新たな手法を発見し
マスターし、リセットということを繰り替えすことにより
学習能力も上がっていき、引き出しもどんどん増えていき

気付いたらうまくなっているということがほとんどなのです。

今よりうまくなりたい人は必見!
>>「映像」に携わるならチェックしたい「定額動画配信サイトおススメランキング」

スポンサーリンク