撮影講座其の1 準備

[PR]

撮影をしなければ、何も始まりませんが
なかなか一歩踏み出すことができない理由も、この「準備」にあります。

しかし、一歩踏み出してみることが大事であり
その際に「失敗」しないように、おススメの機材をまとめました。

撮影に必要なもの

まずは「最低限」必要なものから。

ビデオカメラ

様々なメーカーが業務用、民生機を販売しています。

メーカー内でも細かく種類が分かれ、値段によってスペックも違いますが
初めて買う方であれば「3万円台~5万円台」の標準ハンディカムで十分です。

どのメーカーであっても、基礎的な使い勝手や「スペック」はほとんど変わりません。

自分の好きなメーカーを選んでいいと思いますが
サポートや編集ソフト、アクセサリーの総合的な点な部分では
やはり、ビデオカメラ業界最大手の「sony」に分がありそうです。

バッテリー

ほとんどの機種で、カメラを購入した時点では
バッテリーは、1つだけしか付いていません。

また、「チャージャー」も着いていないことが多いため
充電する際は本体にバッテリーを装着し、DCで充電することになります。

充電中は撮影することができなくなるため
予備のバッテリーとチャージャーを持っておき
バッテリーを交換したら、空になった方をチャージできるようにしましょう。

本体購入後、少し撮影してみてからでいいので
足りるもの、足りないものを考えて購入しましょう。

記録メディア(SDカード、メモリースティック)

かつては、家庭用ハンディカムの撮影は
「miniテープ」を使用して記録していましたが
現在はほぼ全ての機種でカード記録になっており
その都度買うのではなく、データをコピーして
「バックアップをとってから消す」の繰り返しで使いまわします。

ほとんどのハンディカムが「内臓メモリー」を搭載していますが
それは最後の手段にして、「外付けメディア(カード)」で記録しましょう。

1つ1つはテープより高いですが
何枚かの予備があれば、使いまわしができるため
結果的に、テープよりコストパフォーマンスがいいです。

メーカーや転送速度によって、価格差がありますが
ハイビジョン撮影であれば「class10」のものを選びましょう。

あるといいもの

撮影に慣れてきた、更にいい撮影をしたのであれば
ぜひ買い足したいものです。

「なくてもいいが、あったほうがいい」ものをピックアップしました。

三脚

カメ本体よりも種類が多く、選ぶのが大変なのが三脚です。

三脚に乗せた後に動かすか、動かさないかでも選び方が変わってきます。

「薄いアルミ」できているものはスグに壊れます。

注意しましょう。

ここでは、FIX(固定した画)で撮るものと
ズームしながらパン(カメラを振る)できるものをピックアップしました。

ガンマイク

外での撮影や、台詞、挨拶があるものを撮影する際は
音の収録にも気を使わなくてはいけません。

機種によって付けられるものと、付けられないものがあるので
対応しているかに注意して購入しましょう。

ライト

ハンディカムでも標準より少し上の機種は
内臓電源を引けるシューが付いています。

マイクかライトを装着するためのものであり
せっかく高い機種を買ったのであればどちらかを装着してみましょう。

暗い所ではカメラが「感度」を上げるため、画質が荒くなります。

スタジオのように、照明が立てられない場所では
少しでも条件を良くして撮影にのぞみましょう。

次の講座へ>>