[PR]

コラム-52 ハンディカムは「SONY(ソニー)」「Panasonic(パナソニック)」「Canon(キャノン)」のどれがおススメ?選ぶべきメーカーは?

正直言って、どれもそれほど変わりません・・・

とは言っても、それは「どれも十分な機能を持っている」という意味です。

ハンディカムと呼ばれる撮影機材は、ひと昔前と比較した際
そのコストパフォーマンスが非常に高くなっており
一般的な家電量販店において、3~5万円台で販売されているものであれば
必要十分なスペックであると言えます。

すでに、ある程度完成されたアイテムなのです。

特に

  • ソニー(SONY)
  • パナソニック(Panasonic)
  • キャノン(Canon)

以上の3大メーカーは、ハンディカムにおいての「ビッグスリー」であり
迷ったら、このうちのどれかを選べば間違いありません。

スポンサーリンク

目立たなくなってしまったが万能な撮影機材

現在、一般的なハンディカムというのは
それほどメジャーな選択肢ではなくなってしまいました。

各メーカーも、それほど力を入れて開発していないことが現状です。

それは、これ以上の改良の余地がそれほどないためであり
それに加えて、「一眼ムービー」や「アクションカム」といった
それ以外の撮影機材の選択肢が増えたことも理由と言えます。

しかしながら、「アマチュア映像制作」を行う際には
ハンディカムというのは、まず必ず持っておきたいアイテムであり
なんだかんだ言っても、最も万能な機材と言えます。

そもそも「画質」に関しては、業務用機材と差がありません。

「暗いところで差が出る」ことが、業務用機材に劣る点と言えますが
屋外の撮影で言えば、ほぼ同じ画を撮ることができます。

何よりリーズナブルになったことで、より手に入れやすくなり
映像制作を始めやすくなったことは、非常に喜ばしい時代と言えます。

「どれか」であればソニーが無難

どれかと言えば、どれがいい?と聞かれれば、やはりソニーを選ぶべきと言えます。

※ソニー社からお金は貰っていません!

こと「動画」に関して言えば、アクセサリー(バッテリー等)を含めて
ハンディカム自体の種類が最も多く、そのため「情報が多い」ことが理由です。

また新たな規格の変更や、編集過程におけるファイルの拡張子のサポート等も早く
動画ジャンルの話題において、必ず中心にいるのがソニーになります。

自社で開発した編集ソフトが、最も利用されている家電メーカーでもあり
ムービー要素においては、あらゆる点でひとつ頭が抜けた存在と言えます。

「手振れ補正」が付いた2番目に安いものを選ぶべし!

ハンディカムの購入の際に、「何を基準にして選ぶか」ですが
「普通のハンディカム」且つ、「2番目に安いやつ」をおススメします。

上記のアイテムが、まさにそれになりますが
価格による差別化の際には、「プロジェクター機能」といった
必要な人が限られていることによるものが、少なくありません。

そういった、場合によっては「余計な機能」を省いた中で
最低限の「手振れ補正」といったものがあれば、撮影に関してはそれほど差がありません。

基本的には手振れ補正は、「デフォルト機能」になっていますが
一番安いものに場合、その精度が低いことがある点に注意すべきです。

基本的には、「手持ち」での撮影が多いはずであり
特にズームをする際には、手振れ補正は重要な機能になります。

「4k」の機能は必要?

ハンディカムを含め、現在販売されている撮影機材は
「4k撮影」ができるものが徐々に増えてきています。

しかしながら、現時点では編集をするためには画質を落とす必要があったり
そもそも再生するための「4kディスプレイ」が標準とは言い難いため
現在における必要性というのは、高くないことが現実です。

そのため、「4kが撮れるから高くなる・・・」のであれば
4k機能がついてないものを、購入すべき時期であると言えます。

スポンサーリンク