[PR]

コラム-22 撮影を始めたばかりの時期に意識すること

撮影を始めた頃は、カメラを回しているだけで楽しいものですが
楽しいと感じるだけでは、成長することは出来ません。

楽しさの中にも、何かを発見して
少しずつ、感性的にも、技術的にも成長していくことを心がけましょう。

撮影し始めの人は、「とにかく撮りたいものを撮る」というような
いわゆる「素人撮り」をしてしまいがちです。

撮りたいものが現れたらスグにカメラを振ってしまう。

つなぎなどはお構いなしに、同じ角度や画角でカットを割ってしまう。

基本的に画角の美しさは考えない。。。

等、様々な特徴はありますが、特にやりがちで
早めに矯正するべきことに、「同ポジ」があります。

スポンサーリンク

「鉄板」の避けるべきつなぎ

同ポジとは、同じ画角と同じ画角でカットをつないでしまうことであり
初心者の人が一番やりがちなことでもあります。

テレビの旅番組などでは見られることもありますが
ドラマや映画などでは、基本的にNGとされており
基礎中の基礎の「やってはいけないつなぎ」とされています。

意味のある同ポジや、センスのある同ポジであればいいのですが
ただ単に同ポジのつなぎになっていると、なぜカットを変えていないのだろう?
変えられなかったのかな?と思われてしまい、少し恥ずかしいこととされます。

基本的には、ヨリとヒキを交代交代でつないでいくことが
一番見やすい構成であり、問題のない構成です。

「素人感」を捨てる

また、「音のする方(気配のする方)に、スグにカメラを回してしまう」
ということも、非常にやりがちな動作です。

結果的に、カメラを振る前の画も振った後の画もいいかげんなものになり
一連のカットがムダになってしまうことになります。

奇跡的に繋げたとしても、完パケは非常に「素人臭い」ものとなり
「見ていて気持ちのいい」映像とはかけ離れてしまします。

撮影のし始めの頃は、ぜひ以上の「同ポジ」と
一瞬考えてからカメラを向ける、ということを意識して撮影してみましょう。

>>「映像」に携わるならチェックしたい「定額動画配信サイトおススメランキング」

スポンサーリンク